ベラルーシ

ベラルーシは東ヨーロッパに位置する内陸国。
面積は20.8 万km²、人口は947万人で、政体は独裁政治体制。
一人あたり名目GDPは6,663ドルの中程度に裕福な国である。
国家概要
国名 | ベラルーシ(英: Belarus) |
国家コード(ISO 3166-1) | BLR / BY |
人口統計 (2019)
人口 | 947万人 |
人口増加率 | -0.2% |
都市化率 | 79.0% |
経済指標 (2019)
名目GDP | 631億ドル |
購買力平価GDP | 1893億ドル |
経済成長率 | - |
一人あたり名目GDP | - |
人口あたり経済成長率 | 1.4% |
その他指標
軍事費(2019) | 8億ドル |
ユニコーン数(2021) | 0 |
ベラルーシの特徴
地理: 平坦な地形
ベラルーシは大部分が平坦な地形で、南部は湿原が多い。天然の障壁がほぼ無く、第二次世界大戦ではドイツとソ連の間で激しい攻防線が繰り広げられた。
外交: ロシアの衛星国
めぼしい天然資源が無く、文化的にも近いためロシアに経済・文化面で依存しており、事実上の衛星国家として振る舞っている。国家統合条約にも調印している一方、国力差が激しいことから完全な吸収を避けるべく微妙な立ち位置で独立は維持している。
経済: チェルノブイリ最大の被害者
ウクライナで発生したチェルノブイリ原発事故だが、当時の風向きにより被害を受けた土地の大部分はベラルーシ内にあった。国土のおよそ2割が影響を受けたことから避難もままならず、リスクにさらされた土地には依然として多数の住民が居住している。