ブラジル

ブラジルはラテンアメリカ・カリブ海地域に位置する国。
面積は851.6 万km²、人口は2億1105万人で、政体は欠陥のある民主主義。
一人あたり名目GDPは8,717ドルの中程度に裕福な国である。
国家概要
国名 | ブラジル(英: Brazil) |
国家コード(ISO 3166-1) | BRA / BR |
人口統計 (2019)
人口 | 2億1105万人 |
人口増加率 | 0.8% |
都市化率 | 86.8% |
経済指標 (2019)
名目GDP | 1兆8398億ドル |
購買力平価GDP | 3兆2291億ドル |
経済成長率 | - |
一人あたり名目GDP | - |
人口あたり経済成長率 | 0.4% |
その他指標
軍事費(2019) | 269億ドル |
ユニコーン数(2021) | 12 |
ブラジルの特徴
地理: 南米の他国と薄い結びつき
南米各国と接するブラジルだが、アマゾンの熱帯雨林に阻まれており、周辺国との交通インフラは貧弱。特に、ベネズエラ・コロンビア・ペルーとは陸上国境の道路がほぼ存在していない。
南米で唯一ポルトガル語を話し、人口密集地帯が国土の東南部に位置するブラジルは巨大な島国のような立ち位置となっている。
経済: 「新世界」の低いプレゼンス
「世界島」から外れているブラジルは覇権国家の争いでの焦点になることはなく、南米では圧倒的な国力を持つ国家だが、国際社会では国力とは不釣り合いに外交的なプレゼンスが小さい。
経済: 資源大国
ブラジルは農業面では世界有数の食肉・大豆・砂糖の輸出国であり、鉱物資源も鉄鉱石や石油を筆頭に、極めて豊富で種類も多い。電力の9割を水力発電で賄うなど水力資源も豊富で、非常に強固な資源大国である。